HouseNote

新規ユーザー登録

ログイン

すでにユーザーの方はこちら

ID
パスワード

パスワードをお忘れの方はこちら


無料!ユーザー登録がお済ではない方はこちら

写真を投稿する

詳しく設定したり、まとめて投稿したい方はコチラ
写真を選ぶ必須
部屋必須
説明必須
Noteを選択必須

SNSへ投稿
※マイページでSNSと連携すると、同時投稿が出来ます

Noteに追加
1

宮城県 naoshin様

新築当時にDIYで作った板塀の花壇です。

気に入ってたのですが根元の枕木が腐って崩壊!したので、やむを得ずリニューアルしました。

妻に前側の花を移植してもらって既存の板塀とブロックを解体しました。

いっぺんに全部解体してしまうと土が崩れてしまうことと、丁度よく既存が奥まっていたので、ひと回り外にブロックを積みました。

脚部のブロックは水平器だけで積んだのでかなり斜めになってしまい、3段目のブロックで力業で調整し、最上部まで積み切りました。

あれやこれやと細かい下地の仕舞いをして、タイルライフさんの二丁掛レンガタイルを貼りました。

目地詰め、妻施工のタイル洗いをして完成しました。

アクセントのランタンライトがお洒落でしょ!じゃなくて、これがないと駐車の時に車をぶつけてしまうんです(笑)。

既設の新築時に貼った道路側のレンガタイルに近いものとし、上部の化粧ブロックのやり替えは大変なので、なるべく素朴な感じで全体を計画しました。

写真ではササっ!と出来てますが、外構DIYは、とにかく使う材料がいちいち重たいので体力を消耗しました。

5月の中旬から週末DIYで6月末までかかりました。

出来栄えは選んだタイルも良くってまずまずの自己評価です。

自分はカットにサンダーを使いましたがさくさく切れます。