ショッピング
パスワードをお忘れの方はこちら >
ユーザー登録がお済ではない方はこちら
HOME > 実例写真
TileLife 京都府 有限会社イワキ工務店 様
TileLife 静岡県 T.T 様
TileLife 東京都 T・A 様
TileLife 石井香苗さん T.R 様 邸
KATIS建築設計事務所 木製サッシの上枠と下枠を天井上と床下に隠すことで天井と軒の連続性や床と外部のつながりを生み出している。
SUPPOSE DESIGN OFFICE Co.,Ltd. 安城の家
佐々木達郎建築設計事務所 House-AN
KATIS建築設計事務所 キッチンカウンター天端に横滑り出し窓を設け、採光・通風と正面の抜け感及びキッチンカウンターの広がりを出している。キッチンカウンターと背面カウンターに挟まれた通路の延長上を家事室とし、家事室の机天端には横長の両引き窓を設け、同様の効果を狙っている。
garDEN株式会社 階段横の吹き抜けのスタディースペース。
石川淳建築設計事務所 浴室はTOTOのハーフユニットを使いました。 2階なのですが、窓の外にはお花を飾れる小さな光庭があります。
YYAA 山本嘉寛建築設計事務所 Hapshuu Cake & Cafe
遠藤浩建築設計事務所 縦格子の間仕切で隠すキッチン
KATIS建築設計事務所 南側の田んぼからみる全景。道路境界線上には風通しを考え、適度な抜け感のある花ブロックと縦格子により柔らかな領域をつくり、交互に設けることでリズムをもたらしている。北側の山が四季の移り変わりによる彩りを与えてくれる。
KATIS建築設計事務所 敷地の高低差を利用して、LDKの南側に腰かけられる高さの縁側を設け、水平方向に伸びた庇と縁側により、奥行きを感じさせるようにしている。縁側の前に落葉樹を植えることで、冬には光を取り入れ、夏の強い光は遮る。
KATIS建築設計事務所 東側の窓ガラスから朝日の光が入り、木々の影が壁面に写し出されている。正面にはピクチャーレールを天井面に埋め込み、高齢の居住者のためのサポートチェアを壁面に収納することで、すっきりさせている。
KATIS建築設計事務所 天井高さが押えられた廊下から、開放的なLDKが垣間見れ、廊下を進むにつれて徐々に高揚感を与える。左手の障子から柔らかく光が漏れる。
KATIS建築設計事務所 座敷のガラス窓を広く設けることで、南側と北側の抜け感を感じられるようにしている。
KATIS建築設計事務所 LDKからは庭に植えられた木々と田園風景を眺めることができ、四季のうつろいと共に景色を楽しめる。
森村厚建築設計事務所 和モダンキッチン
YYAA 山本嘉寛建築設計事務所 閑かな家
及川敦子建築設計室 2階建てと平屋で中庭を囲むコの字配置の家。