ショッピング
パスワードをお忘れの方はこちら >
ユーザー登録がお済ではない方はこちら
HOME > プロを探す > 検索結果一覧
神奈川県 建築家
広がりと籠もり感、明るさと陰影のバランスが大切です。家の大きさや部屋数、最新の設備といった価値観の物差しで、美しく豊かな生活空間を実現することは出来ません。 早稲田大学理工学術院 創造理工学研究科 建築学科を論文「地形のメタファーによる設計手法」にて修了。(入江正之研究室) エーアンドエー建築計画研究所勤務(設計主任)を経て、1998年に(有)ATELIER CINQU建築研究所を設立。代表取締役に就任し、2007年に(有)acaa建築研究所に組織改名。2004年から2014年にかけて東海大学工学部建築学科の非常勤講師を務め、現在、東京デザイナー学院建築デザイン科非常勤講師。 受賞歴には、International Design Award, Perspective Award, Architizer+A Award, The International Architecture Award, 2A Asia Architecture Award, モダンリビング大賞, INAXデザインコンテスト, tepco住宅デザインコンテスト, 日本建築家協会優秀建築選, 中部建築賞, 長崎県木造住宅コンクール, 神奈川建築コンクール, 川口市都市デザイン賞, 北上市 景観賞, 東京建築士会住宅建築賞, 日本建築士会連合会賞, 日本建築学会作品選集, JIA東海住宅建築賞, JIA東北住宅大賞など多数。
もっと見る >
東京都 リフォーム・リノベーション
私たちスタイル工房は、2003年に杉並区ではじめたリフォーム・リノベーション・新築 住まいづくりの専門店です。 有資格のプランナーたちが、自然にも優しい素材を使って、飽きのこない、お客様に寄り添った住まいづくりをご提案しています。 リフォーム・リノベーションのきっかけはさまざま。 成長した子どもたちに個室を作ってあげたい。子育て。家事動線。もちろん耐震。実家での新しい二世帯生活。 そして中古マンション・中古戸建を購入して、自分たちらしいおうちにリノベーションしたい。etc... プロのプランナーと、直接お気軽にお話ができるお店を用意していますので、お気軽にご来店下さい。 家族の笑顔が生まれる住まいづくりを、お客様と共にワクワクしながら進めていきたいと考えています。
大阪府 建築家
「こんな暮らしをしてみたい」「あんな建物でこんな仕事をしてみたい」 全ては、夢を描くところから始まります。 何としても実現するという、強い気持ちがあれば、夢は必ず実現します。してみせるのです。 それを阻むのは、諦めや頭の中で作ってしまう限界です。 その夢が人として正しく、幸せに繋がるものであれば、建築に出来ないことなど無いはずです。時代を100年遡れば、不可能だと言われていた事の多くが、実現していると思うのです。 もちろん、夢の実現は現実との葛藤なくしては有り得ません。敷地条件が厳しい、予算が決まっているなど、難しい条件の数だけ解決する方法もあると思うのです。 条件が厳しければ、それを上回る情熱で挑みます。あとは信念をもって行動するだけ。 本気のクライアントと、本気で仕事を出来ること程、幸せなことはありません。そんな時「幸せな建築」が生まれると思うのです。
奈良・大阪・京都を中心に新築一戸建て注文住宅、町家リノベーション、古民家改修、古ビル再生など、用途や規模に関わらず建築にまつわるデザインを行う建築家/一級建築士事務所です。無理・無駄のないシンプルな間取りと、建築材料や敷地環境、既存建物、お施主様の好みや考え方といった様々な素材を大切に、1つ1つ丁寧なデザインを心掛けています。
東京都 建築家
福岡県 建築家
日々の生活の中、人はどこかしらの空間に身を置いている。 住まい、学校、職場、公共施設、商業施設・・・ あらゆる空間において、人は何を目にし、どのような体験をし、何を感じるのか。 空間デザインとは、表層的に形作るだけでなく、人の動きや流れ、そして心を設計することだと考えています。人を基軸とし、機能・モノ・環境などあらゆる要素を調和させ、そこにしかない、魅力的で良質な空間とスタイルを生み出すことが私たちの仕事です。生活に喜びや潤いを感じさせるような空間、人々に親しまれることで魅力を増し、価値が高まっているような空間、そんな空間を創り続けていきたいと考えています。
CUBO design architectは、神奈川県・大磯を拠点とする、猿田仁視率いる建築事務所です。 住宅・商業施設・共同住宅や公共建築、リノベーション、またプロダクトやグラフィックデザインなど、ジャンルを問わず、精力的に展開して行きたいと考えています。 全国、また海外にも目を向けています。
宮崎県 建築家
1975 千葉県生まれ 1996 国立都城工業高等専門学校 卒業 1996 ごとう計画・設計 勤務 1997 メイ建築研究所宮崎 勤務 2001 COGITE 設立 (2005年 有限会社COGITEに改組) 2012 都城工業高等専門学校非常勤講師 賞 個人住宅にて2004グッドデザイン賞(建築・環境部門) 歯科医院にて平成25年度宮崎市景観賞
家は明るく、楽しく、気持ちよく。 より豊かで快適な生活を楽しむための家づくり。住まい手の生活スタイルや敷地の周辺環境を生かした空間づくりを心がけています。 住宅を設計するとき、「ひとつ屋根の下」的な・・そういう感覚を大切にしています。 仕切られた部屋の集合体でなく、大きなひとつの空間の中にいるような家。よい住まいとは、そういうものではないかと思っています。それぞれの部屋のつながりを大切にした空間づくり。人も空気もよどみなく、つながっているような・・・そんな家をつくりたいと考えています。 木やしっくい、珪藻土といった自然素材を大切に表現したいと思っています。
そこで生活ができれば住宅です。しかしそれぞれの付加価値をつけることにより住み手に身近な空間となると考えています。 機能性、便利さも大切ですが無駄な空間が住んでみて一番安らぐ場所になるもともあります。 一杯に詰め込むのではなく、ある程度余裕(あそび)のある空間を作ることを心掛けて設計しています。
兵庫県 建築家
神戸須磨を拠点に活動しています。一級建築士事務所hausは有機的で素材感のある材を使用しながら調和の取れた、親しみやすく、気取らない建築デザインをご提案いたします。 また3Dパースの作成を作図と同時に行い、立体的に確認しながらプランニングを進めていくため、建主とのイメージの共有が容易にできます。
愛知県 工務店
全てのお客様のOnly One Designをかなえるため。 「住まいづくり」とは、お客様とご家族のこれからの人生そのもの。 だからこそ「こだわり」や「課題」が数多く共存します。 私たちパパママハウスは「住まいづくり」のプロフェッショナルとして、あらゆる要望・問題を解決し、お客様だけのオンリーワンの夢を具現するために、全力でお応えします。
愛知県 建築家
住宅はまず第1にお客さんが気持ちよく住めないといけないと思います。気持ちいいものは人それぞれ違いますからそれを見つけ出してあげて導いてあげるのが私の仕事だと思ってます。それからお客さんの期待していたもの以上のものを造っていい意味で期待を裏切ってあげれるようにがんばっています。
京都府 建築家
幼稚園か小学生のとき、愛媛県松山市にあったUFOが着陸したような佇まいの「愛媛県民館(今は存在していません)」で何かイベントのようなものに参加していました。当時は幼かった私ですが、ドーム型の天井からつり下げられた照明とダイナミックな空間に、とても感動したことを今でも鮮明に覚えています。その感動が原風景となって、この職業を志すきっかけになったのではないかと思います。住宅であれ店舗であれ、建築をつくることは空間を生み出すことだと思います。日常の生活のシーンの中に、空間が生み出す光や陰、また立体的でダイナックな構成が、私たちに感動を与え、行われている行為を忘れられない思い出にしてくれるのではないかと思います。空間で営みを行う人たちに、とくに子供達に感動を与えるような建築をつくっていきたい…日常の生活の中に、美しいと思える瞬間や、感動を感じる住宅・建築…窓から見える景色、光と陰、心地よい風、会話の弾むシーン…クライアントが、世界で一番好きな場所が、この空間だと思える感動のある住宅・建築を作りたいと思います。