ショッピング
パスワードをお忘れの方はこちら >
ユーザー登録がお済ではない方はこちら
HOME > プロを探す > 検索結果一覧
福岡県 建築家
1962年鹿児島県生まれ 家族構成:妻、子ども3人(一男・二女) 家創りは、間取りだけではありません。 大切なのはクライアントとの想いを共有して 家族が大切にしていくテーマを見つけ出し 住まいを通して人生を存分に 楽しんでもらえる生活空間を創ることです。 1985年 福岡大学工学部建築学科を卒業。 1985年 殖産住宅相互株式会社入社。 当初、木造住宅の設計業務に従事し、お客様と共に家を創る楽しさを学ぶ。 その後、本社にて企画型住宅の設計、資材選定業務、積算・施工図作成業務など、木造住宅に関して全般的な業務を経験する。 又、神戸にて震災後の復興に2年6ヵ月間従事し、人間として “思いやり” の大切さと “感謝の気持ち” を持つ事を学ぶ。 16年間にわたって、日本の伝統的住宅である木造住宅の “楽しさ” と “深さ”、そして住宅は “家族の絆” を深める “住みか” である事を学ぶ。 2002年 ふくろうの家工房株式会社に入社。 家族のライフスタイルに合わせながら敷地の特性(風景)を活かし、かつ自然の光・風を最大限に取り入れる自由な発想による自由な設計を経験する。 2005年 「一級建築士事務所 西薗守住空間設計室」を設立。 全国展開の大手住宅メーカーと、福岡の住宅メーカーの経験から学び取った、お互いの“良さ”を活かした現場のわかる設計事務所として、“住まいづくり”を通して、“住まう人”と熱い想い(物語)を共有します。
もっと見る >
東京都 建築家
住まい創りを共に実現します。 夫婦や親子のあり方、暮らしへのこだわり、夢など思いを教えてください。 それを実現するため私達は、美しい、使い易い、長く住める家を形にします。 建て主の方々、その家族と工務店の方々など全員で協力して家を建てます。 是非その家の中で思い描く暮らしを生きて「住まいを創って」頂きたい。 それが私たちの考え方です。
群馬県 建築家
無駄なデザインや過剰な性能に偏ることのない、ずっと使い続けることのできる建物つくりをしています。
神奈川県 工務店
「楽しい毎日を形に」 敷地とご要望に合わせた心地よい住まい 設計・施工である事のメリットを活かし ご予算に合わせてあなただけの住まいを形にします。 神奈川県内でご検討中有の皆様 どうぞ、お気軽にご相談ください!
愛知県 建築家
岡崎市の設計事務所。「空感=空・自然を感じる開放感と感性に響く空間」をテーマに、モダンな木の家などデザイン木造住宅を中心に、建築家男女の視点から夫婦で取組んでいます。 地熱や太陽や風など自然エネルギー利用の省エネ・節電。 デザインエコハウス。
設計事務所と言うと、『敷居が高い』『高額の住宅しか設計しない』『知らない間に家ができている』との印象を耳にすることがありますが、実際はそんなことは全くありません。確かにそのような設計事務所が存在するのも事実ですが、加門建築設計室ではクライアントの要望を重視した、現実的な費用での【カウンセリング型】の家創りを行っています。 様々な条件のなかで、こだわりのある住宅や建物を、手が届く範囲の現実的な費用で建築することが設計事務所のあるべき姿だと思っています。 『こんなことを相談しても良いのかな?』と思っていることでも遠慮なくご相談下さい。 初回は私も緊張していますので、自己紹介がてら、たわいも無い話をできればと思います。お気軽にお問い合わせ下さい。
愛知県 専門工事業者
ニワの情景のある理想の住まいを作りたい・・・ 住む人の個性と感性を表現できるような。 そこにあるのは画一的なものではなく、ちょっとした遊び心や安らぎの情景。もちろん便利なものもいいけれど、ちょっと不便もあっていい。自然な素材をつかうとそんな感じになってくる。石、木材や焼き物は安らぎを、鉄やガラスはとんがった感じ。そのミックスがまた楽しい、そんな住まいとニワを考える。 グリーンサムズアップは「住宅造園外構」を提案します。庭の景色としての外構機能と建物が一体となり住む人と街にやさしい景観と価値を作り出します。
福岡を拠点とする建築設計事務所です。光や風といった自然を採り入れた、快適で完成度の高い良質な空間をどうぞご覧ください。豊かな経験が住宅、クリニック、店舗、事務所、改装とオールラウンドに対応することができます。 掲載以外にも多数の作品がありますので、ぜひホームページをご覧ください。
私たちは、【シンプルデザイン】を目指しています。 シンプルにデザインするということは、実用性に配慮しながらも、無駄なものを丁寧に取り除き、本当に必要なものだけを選んでいくことです。 シンプルにデザインすることは、決して簡単なことではありません。 いろいろなことに気を配り、細かい箇所まで手間をかけて品質を管理しないといけません。 シンプルであるということは、実はとても贅沢な空間なのです。 詳しくはホームページをご覧ください// HP:http://www.fit-arch.com/ ブログ:http://www.fit-arch.com/wordpress/ Facebook:https://www.facebook.com/Fit.Arch
兵庫県 建築家
2004年 兵庫県立姫路工業大学(現兵庫県立大学)環境人間学部建築専攻 卒業 2004年 工務店・設計事務所(姫路)勤務 2013年 lyhty(リュフト)設立 素材の良さ、らしさを最大限ひきだすための最小限のデザインをテーマに飽きのこない永く愛される家をつくりたいと考え設計・監理を行っています。
神奈川県 建築家
古来より日本に住む人達は、自分たちの手で少しづつ建築を進化させてきました。 現代における日本建築とは、進化を続けてきた建築の延長線上にあり日本の気候風土に合った最も住み心地の良い建築のはずです。 日本の昔の建築をそのまま再現するのではなく、伝統的な建築の手法や考え方を現代的に解釈し直して、現代のライフスタイルやデザインに合わせた建築を設計しています。
建築はクライアントの価値観や夢を具体的な機能性を持ったカタチ にする行為であると同時に、自然環境と共存しながら景観を形成すること が求められる社会的な行為でもあります。 安全性や持続性がより求められる現代において、 一過性のアイデアで終わらない深い考察のもと、 100年後、200年後の未来にもつながっていく 魅力的で愛される空間を考えていきたいと思っています。
気持ちの良い暮らしをテーマに活動しています。 1993年 久保田英之建築研究所 2011年 Laf設立 名城大学理工学部非常勤講師 (社)日本建築家協会会員 愛知中小企業家同友会会員 名古屋市商工会議所会員 (公社)愛知県宅地建物取引業協会正会員 愛知県 被災建築物応急危険度判定士 愛知県人に優しい街づくりアドバイザー 2015年 北海道帯広市まちづくりデザイン賞最優秀賞受賞 2013年 グッドデザイン賞受賞 2011年 第22回静岡県住まいの文化賞優秀賞 2010年 グッドデザイン賞受賞 第42回中部建築賞受賞 2009年 (社)日本建築家協会 建築家のあかりコンペ2009 入賞 (社)日本建築家協会優秀建築選2009 ダイキンエアスタイルコンテスト2009 優秀賞 ダイキンエアスタイルコンテスト2009 特別賞 2008年 ダイキンエアスタイルコンテスト2008 優秀賞 2007年 (社)日本建築家協会優秀建築選2007 2006年 三重県建築賞 2005年 (社)日本建築家協会優秀建築選2005 2004年 平成15年度「我が家のリフォームコンクール」すまいる愛知賞(名古屋市長賞) 第2回 CCDOデザインアオード2003 建築家カタログ モダンな和の家 美しい和モダン ガレージのある家 GOOD DESIGN AWARD 現代日本の建築家 他掲載
朝起きて、顔を洗い、食事を作り、食べて。 あたりまえのようで、本当は特別な一瞬一瞬を包む器であり人生の舞台である住まい。自然素材を使い、気持の良い光が入る、風が流れる、活き活きした空間のなか、家族が深く呼吸できる住まいを目指しています。