- Like!
- 2
細長い台形地を楽しむ家
予算内でみつけた敷地が細長い変形地。建築可能な幅は最小1.5m、最大4mの台形の敷地だった。
17年前に購入した分譲マンションからの住み替えで、木造2階建て一軒家を手に入れた。
奥行きを活かし、吹き抜けやロフトで意図的に明るい場所と暗い場所をつくり、生活動線にあった落ち着いた住まいが出来上がった。
朝になるとロフト階で家族3人が目覚め、下へと下りて、大きな窓を設け、充分な自然光を取り入れたキッチン・ダイニング・洗面などのある2階へ。
家の中心となるキッチンは、SPF材と鉄を組み合わせ、素材感にこだわっている。
休日は家族皆で料理をつくるという建主のライフスタイルにあわせ、キッチンスペースをたっぷり確保し、大きな窓をとり、家中で1番明るい場所となっている。
2階キッチン
通路としての動線上にあるキッチンは、下の収納をオープンにし、景観を楽しめるように大きな窓をとり、十分な自然光が入る。
また正面の公園のが見えることで子どもの動きを確認し、見守ることができる。
キッチン
玄関上のロフトからキッチンを見渡す。
吹き抜けや窓の配置で奥行きを感じさせる。
外観
外壁は焼杉。
西側には家族用の玄関、狭い東側は来客用玄関がある。
来客用玄関
吹き抜けに面する開放的な玄関は来客用で、上部のロフトは仏間として使用。
普段はカメラやトランクを飾って、遊び心のある空間にしている。
2階子ども室
キッチン横の子ども室。ロフトに上がる階段は収納も考えられている。
現在は家族3人がロフトで寝ているが、将来的には子ども室に。
2階キッチン
SPF材と鉄を組み合わせて、素材感にこだわった。
下の収納はオープンに。
家族が集い、休日には皆で料理をするスペース。
下の棚はオープン収納で、開放感を持たせている。
1階リビング
来客用東側玄関よりリビングをみる。
リビングより来客用玄関をみる
左手階段下に収まるコンパクトなトイレは、杉張りのドアにして閉めると壁と同化して一体感を持たせている。