カテゴリで絞る
部屋で絞る
キーワードで絞る
ユーザーで絞る
都道府県で絞る
投稿記事
奈良市にある大正時代に建てられた住宅のリノベーション。建物は主に借家として用いられ、何度かの増改築を経て空き家になり放置されていました。雨漏りや蟻害によって柱・梁や土壁が深刻な被害を受けており、庭に増築された水廻りと伸び放題の樹木によって鬱蒼とした状況でした。建替えも検討しましたが、3面道路後退の影響で同規模の建物が建たないことや、お施主様が町屋に住みたいという強いご希望をお持ちだったことからリノベーションを選択しました。しかし土壁を耐震補強し伝統構法で修復するためには新築を超える時間や費用が必要です。また家全体を断熱補強・高気密化すると屋内と屋外が緩やかに繋がった町屋らしい雰囲気も壊れてしまいます。そのためコンパクトな居間を家の中心に据えて現代的な工法で耐震補強・断熱補強を行ない、その周りを玄関・収納・ガレージ・縁側・トイレ・書庫・階段から成る半屋外の「透き間」で囲んだ入れ子状の間取りとすることで、コストを押さえつつ、屋内・半屋内・屋外の3つの領域が重なり響きあうような、町家の雰囲気を引き継いだ住まいを設計しました。
YYAA 山本嘉寛建築設計事務所 大阪府 建築家
- サンルーム
- タグをクリア
個性的な建築を光と風が巡る清々しい家にリノベ
緑道沿いの閑静な住宅地に建つ、地下1階地上3階建ての家をリノベーション。 もともとは有名作家が暮していたこの家。 膨大な蔵書で埋め尽くされ、飼っていたペットの匂いが強く残っており、引き渡しの時には大変な状況だった。 しかし立地や広さ、そして個性を感じる建築に惹かれた建て主は、購入を決意。 この家が本来持っている良さを生かしつつも住みやすい家にしたいと、全面リノベーションすることにした。 生かせる骨組以外は一度全て取り払い、住まいの姿を一新。 2階と3階は吹き抜けでつなぎ、光や風が巡る一体空間に。 天窓や高窓から入った光と視線が通り抜ける。 2階のリビングはサンルームへと連続しており、緑と光を住まいに取り込んだ。 地下室は、音楽関係の仕事をしてるご主人のための防音室に。 快適に寛げるだけではなく、創作意欲を刺激するような家となった。 脱臭対策のため床下や壁裏には炭を入れており、家の中は澄んだ空気で満たされている。 光や風、緑、澄んだ空気といった自然に視線や音、人の気配が家中を抜け巡る家が完成した。
古谷デザイン建築設計事務所 東京都 建築家
大切な人への思いが詰まった居心地のいい空間
「大好きな伯母の思い出を引き継いで暮らしていきたい」というご夫婦。 思い出を残しながら、住みやすい家にするには建て替えではなく、リノベーションが最善という選択に。 使っていた建具やガラス、家具などを再利用し、無垢のフローリングや漆喰の壁、モザイクタイルなど自然素材をふんだんに使って昭和レトロな雰囲気を再現。 ご夫婦の伯母様への思いが詰まったどこか懐かしくもあり、暮し続けるほど愛着が増していく住まいへと生まれ変わった。
株式会社アネストワン 愛知県 リフォーム・リノベーション
シンプル・ラフに遊びを効かせたオリジナル空間
絵本の中から飛び出したような、可愛らしい家。 塔のようになっている玄関を入ると、無垢の床やスペイン漆喰で仕上げられたラフな空間が広がる。 リビングは吹き抜けとサンルームに面した開放的な空間。 自然光が燦々と降り注ぐ、明るく居心地の良い場所となっている。 あえて凹凸を残すように仕上げた漆喰壁や、オリジナルの建具、随所に取り入れたタイルの色使いなど細部にまでこだわった空間に、建て主セレクトのジャンクな家具が映えている。 ナチュラルでラフな中にも遊び心を感じる、オリジナリティ溢れる住まいとなった。
パパママハウス株式会社 愛知県 工務店
家族の将来を見据て架けた、ねじれ屋根の家
80年代に整備された千葉県柏市のニュータウン。 その一画に、子世代が家を離れた夫婦のために建替えられた住宅がある。 夫婦が老後を楽しむための住まいと考えると、平屋の住宅が望ましい。 しかし、来客用の部屋や、将来的に子供たちが住み継ぐことなども考慮すると、家族構成の変化に対応できる住まいづくりが必要になる。 そのため、平屋建てながらたっぷりと気積をもった高い屋根を架け、予備室として使用できるスペースを小屋裏に設けることで、室内に開放的で個性的な空間を生み出すことができた。 この住宅の最大の特徴は、連続的に形状が変化する、棟木をもつねじれた切妻屋根。 遊歩道に面した東側は低く、道路に面した西側に向って徐々に高くなっており、その存在感は住宅地の中でも堂々たる構え。 北側の屋根面全体がねじれているため、湾曲した天井によって小屋裏は有効に使えるようになっており、ガラス屋根やドーマー窓、換気のためのハト小屋を設けるなど、室内に多く光を取入れたり、風が抜けていく工夫もされている。 サンルーム玄関のある南側には大きな窓と縁側を設け、屋内と庭がつながっているような一体感のある広がりを感じられる。 また、菜園やぶどう棚がある庭は、遊歩道と道路の間をつなぐ、小さな公園のような佇まいを醸し出し、どこか素朴な時をうかがえる。 過不足なくコンパクトにつくられた地上階と、その上に広がるまがり屋根によって生まれた空間が、家と、そこに暮らす家族の将来に、同じ場所に長く住み続ける楽しみをつくりだしてくれる。
人も犬も自然と共にのびやかに暮らす高原の家
作家である建て主と、愛犬のための住まい。 愛犬のワルテルはスイス原産の「バーニーズマウンテンドッグ」という大型犬。 建て主は北海道出身で、愛犬と同じく暑さには弱い。 夏でも涼しく自然豊かな軽井沢の地に、愛犬と共に暮らすための家を建てた。 緑に囲まれた敷地の北側に寄せて建物を配置。 南側はサンルームとテラスを介して芝生の庭とつながり、北側には森が広がる。 「普遍的な美しさのある家にしたい」という建て主の希望通り、緑や光、空や風、自然に寄り添いながら暮らせる住まいとなった。 おおらかな自然に囲まれた暮らしは、人は人らしく、犬は犬らしく、自身を開放してくれる。 身も心も澄み切るような、心地良い高原の家が完成した。
株式会社安井秀夫アトリエ 東京都 建築家
緑と光が溢れる四隅の吹き抜けが繋ぐ二世帯住宅
都内の閑静な住宅街に佇む二世帯住宅。 周囲の環境や緑地との調和、建て替え前からの木々をそのままに残したい。 それでいて斬新な建築デザインと、機能性、環境から得られる採光を重視したい。 四隅にそれぞれ趣の違う、大胆な吹き抜けを配置することで緑と光との触れ合う楽しみを可能にした。 1階は親世帯の家族が集まれるLDKを中心に、寝室、オフィスを十字方向に配し、二世帯の共用スペースとして吹き抜けを利用した採光を十分に得られる螺旋階段で行き来の出来るサンルームがある。 2階は子世帯の家族が一体となって過ごせる配置のLDKと子供部屋、多機能な和室と家族で利用出来るライブラリー。 地下には蔵書を収めることの出来る書庫を配し、建物東側の木々はそのまま残し、ささやかな空中庭園とした。 特徴的なのは共用スペースであるサンルームを始めとした、採光十分の吹き抜けである。 部屋のどこからでも緑や光と触れ合える、環境と調和したスタイルの住まいとなった。
光と風と緑、自然を楽しむサンルームのある家
都内の中でも緑の残った郊外の住宅地、道路に面した北側以外の三方向を隣家に囲まれた敷地に建つ家。 祖父母から譲り受けた家を、建て主家族のライフスタイルに合わせて建て替えた。 子育て真っ最中の奥様が大切にしているのは、家族で食事をしたり友達とお茶を飲んだりする時間。 そこで、日中生活し、家族や友人と集う大切な場所であるリビング・ダイニングは快適性を求めて明るい2階に配置。 1階には寝室や水回りを配し、プライベートなスペースとした。 2階LDKはひと続きの開放的な空間。 リビング北側にはサンルームを設けた。 サンルームからは隣にある麦畑の緑が見え、光と風、緑といった自然を取り込む心地良い場所となっている。 ナチュラルモダンな内部空間を彩るのは、パステルカラーで塗り分けられたカラフルな壁。 屋上のルーフテラスやリビングの一部のガラス張りの透けた床など、わくわくする場所がある楽しい住まいとなった。 自然をふんだんに取り込んだ居心地の良い空間に遊び心を取り入れた、生活を豊かにする家が完成した。
田口知子建築設計事務所 東京都 建築家