HouseNote

新規ユーザー登録

ログイン

すでにユーザーの方はこちら

ID
パスワード

パスワードをお忘れの方はこちら


無料!ユーザー登録がお済ではない方はこちら

写真を投稿する

詳しく設定したり、まとめて投稿したい方はコチラ
写真を選ぶ必須
部屋必須
説明必須
Noteを選択必須

SNSへ投稿
※マイページでSNSと連携すると、同時投稿が出来ます

カテゴリで絞る

部屋で絞る

キーワードで絞る

ユーザーで絞る



HouseNoteStore

投稿記事

PickUp !

家族みんなが楽しい家

家族みんなが楽しい家

もともとは4LDKだったところを、大きな土間収納や家族全員のものを収納できるWIC付きの3LDKに変更。
子供たちが一緒に遊んだり、ご夫妻が楽しく家事をしたりと、家族みんなが楽しめる家になりました。

もっと見る >

四隅で繋げられる近景と遠景の佇まいの家

外観

丘陵地を切り崩した、富士を望む傾斜の住宅地。 敷地周辺は、僅かながら外部との接点を保ちながら伸びる家々が続き、比較的ゆとりをもって建てられている。 その周辺環境を考慮した結果、外側の輪郭と内側の輪郭を傾斜方向に繋ぐ外形となった。諸々の室が傾斜に沿ったレベルのそれぞれの表情を持ち、それらは内部レベルの床をずらすことで2層と平屋を組み合わせたことにより生まれている。 内部は4つの窪みを持ち、外部とも適度な距離感を保った短形の箱が寄り添った形となっている。 外側の開口は抑え、周辺に近接した「近景」を造り、反対に内部の開口は多く設け、「遠景」と関わりを持たせて中庭を介して空や山並みを望める仕組み。 この「近景」と「遠景」の意識は時間の経過と共にある動線の変化であり、またこの土地特有の傾斜を持つ特性が、建築の構成が現れた佇まいの住まいとなった。

もっと見る >

リビングを中心に家族がつながる家

外観

お子様の誕生を機に、都会から郊外に移り住むことにした建て主。 豊かな自然が残る土地で、外の自然と親しみながら、子育ても家事も楽しめる住まいを計画した。 切妻屋根のシンプルな「おうち形」の家は、1階、中2階、2階の3層構造。 主空間のLDKは2階に配し、中2階には主寝室、1階には子供部屋や水回りを配した。 1階玄関から伸びる階段を上ると、まずたどり着くのは2階のLDK。 階下へは、玄関から2階までの階段とは別の階段でアクセスする。 1階の子供部屋に行くには必ず2階のリビングを通らなければならないため、お子様が大きくなっても家族が毎日顔を合わせることができる。 家族が集まる2階LDKの主役は長さ約5mの長いキッチンカウンター。 4~5人で立っても余裕で作業ができるワイドなキッチンは、リビングダイニングを見渡せる司令塔のような場所となっている。 中2階の寝室の下には大容量の床下収納をつくり、収納力も抜群。 家族全員分の衣服や物を余裕で収納できるので、生活スペースをすっきりと保つことができる。 家族を繋ぎ、家族の未来を包み込む、のびやかな住まいが完成した。

もっと見る >

シンプルプランで省コスト「小さくて広い」家

2階LDK

約2年半かけて理想の土地を見つけた建て主。 建て主が想定した予算内に抑えつつ、ご夫婦と3人のお子様がのびのびと暮せる住まいを計画した。 コスト削減のため、できるだけ床面積を抑えつつも広がりのある住まいを目指した。 約20坪の土地に建てた3階建ての家の床は、6.9m×6.6mをベースとしたほぼ正方形。 床を正方形にすることで、効率よく床面積を増やすことができる。 間取りは至ってシンプル。 ワンフロアに一室のみを設け、廊下や余計な壁はつくらないように。 1階は水回りと主寝室、2階にはワンルームのLDKを配置。 3階はワンルームの子供室だが、将来は間仕切って3部屋に分けることもできる。 シンプルな間取りでコストを抑えるとともに、開放的で広がりを感じる空間が実現した。 設備を建て主自らが調達したり、自主施工するなど、コストダウンのためにご家族で協力。 特にご主人やその親戚が協力して施工したイタウバ材のルーバーは、住まいを包むシンボルのようになっている。 シンプルなプランと建て主の努力で、予算内に抑えながらもスタイリッシュで機能的な住まいが完成。 家族の未来を包みこむ、のびやかな住まいが完成した。

もっと見る >

大階段で空間も家族も繋がる吹き抜けの家

2階子供部屋からリビングダイニングを見下ろす

三方を中層階のマンションに囲まれた場所に建つ家。 外部からの視線をカットしつつ、内部には開放感のある住まいが求められた。 建て主と設計者に共通する好きな建築家、アルヴァ・アアルトとカルロ・スカルパ。彼らの空間やデザインからインスパイアされた精緻でダイナミックな住まいを目指した。 南北に細長い土地に建てたのは、シンプルな箱型の家。 内部には、最大天井高が5mを超える吹き抜けの大空間が広がる。 玄関ホールからダイニングキッチン、ダイニングからリビングに至るまでを階段でつなぎ、空間を緩やかに区分しつつも、住まい全体に一体感をもたらした。 ダイニングからリビングへと続く大階段は腰かけて寛げるリビングの一部のような存在で、空間を、そして家族を結ぶ場所となっている。 どこに居ても家族の気配を感じながら、それぞれが居場所を選んで思い思いの時間を過ごす。 ほどよい距離感で家族を繋ぐ、大らかな住まいが完成した。

もっと見る >

家族が繋がれるキッチンのある開放的な家

リビングからキッチンを臨む

見晴らしのいい敷地に建てられたこの家は、家主夫妻が求めた「居心地のいい空間」が特徴的。 外観をはじめとして白と木を基調としたインテリアが洗練された印象をかもし出している。 眺めの良いバルコニーのある2階LDKは、将来子供室としても使えるデスクコーナーとロフトを備えた、天井の高い大空間な造りで、開放感を感じさせる。 家具のようなインテリアを感じさせるアイランドキッチンには、平面のIHコンロを採用。スイッチもキッチン上部に配置されており操作性に優れている。 またキッチンの北側に面する壁面には、冷蔵庫や収納スペースを埋め込み、すっきりとした合理性を兼ね備えている。 1階には、ガラス扉が採用された透明感のある浴室。その並びにパウダールームを設置し、物干しやアイロンがけにも使えるようになっている。 またふち無し畳が印象的な和室に、天井まで壁面を本棚で区切った書斎つきの寝室を配した。 螺旋階段の吹き抜けや外観の壁面に並ぶ白木の小窓がまた、モダンな軽やかさを生み出している。 大きなバルコニーに面したLDKの明るい大空間が、家族を繋ぐ快適な住まいを持つ家となった。

もっと見る >

共有スペースで繋がる、居心地の良い二世帯住宅

2階LDk

およそ40坪ほどの敷地に建つ、白い箱型の家。 築40年の木造住宅を、シンプルモダンな二世帯住宅へと建て替えた。 1階部分は母世帯が、2階と3階部分は子世帯が住まうスペースで、玄関、水回りともに分けた完全分離型とした。 それぞれの住まいには吹き抜けを設けた。 母世帯の吹き抜けには両家で共有するライブラリースペースとゲストルームを設け、2世帯を繋ぐ場所とした。 互いのプライバシーは守りつつも気配を感じられ、程よい距離感を保っている。 お母様は染色をライフワークとしており、1階母世帯には創作するためのアトリエやギャラリーを兼ねた生活空間をつくった。 活動や発表の場ができたことで、ますます制作に没頭しているのだそう。 2階、3階の子世帯は大きな吹き抜けのあるリビングを中心とした開放的な住まい。 3階のテラスから優しい光が差し込む、心地良い空間となっている。 リビングにはブランコやロープを吊るし、お子様が遊べる楽しい場所に。 吹き抜けに面した3階子供部屋は広々としており、黒板塗料を塗った壁が落書きスペースにもなる。 親世帯、子世帯それぞれにとって快適な居場所をつくることで、皆が充実した暮らしを送ることができる。 お互い良い関係を保ちながら生き生きと過ごせる、居心地の良い二世帯住宅が完成した。

もっと見る >

多彩な居場所がある、居心地の良いコートハウス

アイランドキッチン

閑静な住宅街に建つ、地下1階地上2階建ての住宅。 前面道路と高低差のある敷地を最大限に活かし、中庭のある開放的な住まいを創った。 1階の中心に据えたのは、オブジェのようなステンレス製のアイランドキッチン。 キッチンの両側には、ダイニングとリビングを配置。 ダイニングはスキップフロアでキッチンとつながり石のタイルで中庭と一体化している。 中庭は美しい植栽に、水盤や石のテラスとウッドデッキなど表情豊かな場所。 リビングは吹き抜けのある開放的な空間。 リビングの上、中2階は子供室となっており、その一部がガラス張りとなっているため、1階LDKに居ながら子供たちの様子をうかがうことができる。 家族の気配を感じながら過ごすことができる、居心地の良い住まいとなっている。

もっと見る >